まなべの館にて開催される秋季企画展に当館も史料貸出・協力しています。
企画概要
まなべの館HPより(https://www.city.sabae.fukui.jp/kosodate_kyoiku/manabenoyakata/kikakuten/heisei29/echizensengokuengi.html)
「国乱る戦国の世、一乗谷に居館を構えた朝倉氏のもとには京の戦火を逃れた貴人が参集し、雅やかな京文化が花開きました。さらに、本願寺の蓮如が比叡山の迫害から逃れて北陸に入ると、彼の教えを受けた民衆の手によって越前は真宗王国として発展していきます。 しかし、「天下布武」を掲げた織田信長軍の侵攻が始まると、領土のため、信仰のため、あらゆる背景の中で越前の人々は戦いに身を投じていくことになったのです。 本展では、鯖江の戦国時代にスポットを当て、太平の世を獲得するために戦った人々の軌跡を、物語形式で御紹介します。」
開催期間
平成29年9月30日(土曜日)から11月5日(日曜日) 休館日:10月2日・10日・16日・23日・30日・11月3日

