top of page
井 伊 美 術 館
当館は日本唯一の甲冑武具・史料考証専門の美術館です。
平成29年度大河ドラマ「おんな城主 井伊直虎」の主人公直虎とされた人物、徳川四天王の筆頭井伊直政の直系後裔が運営しています。歴史と武具の本格派が集う美術館です。
*当サイトにおけるすべての写真・文章等の著作権・版権は井伊美術館に属します。コピーなどの無断複製は著作権法上での例外を除き禁じられています。本サイトのコンテンツを代行業者などの第三者に依頼して複製することは、たとえ個人や家庭内での利用であっても著作権法上認められていません。
※当館展示の刀剣類等は銃刀法に遵法し、全て正真の刀剣登録証が添付されている事を確認済みです。
名甲之部
鎌倉鉢
大鎧
総面
大鎧
赤韋威大鎧尾州老職・大道寺家伝来 兜ー厳島神社一枚張厳星兜模作・江戸時代 その他は鉄大荒目札を以て江戸期に復古制作 | 紺匂威大鎧鍋島家伝来 兜鉢ー南北朝時代 他ー江戸時代 | 黒韋肩白威大鎧兜・総覆輪阿古陀形筋兜−室町時代 胴・袖ー江戸時代 |
---|---|---|
小桜威大鎧(島津家伝来) | 黒韋肩白威大鎧(国宝赤糸威大鎧模作 小野田光彦作)御嶽(みたけ)神社の畠山重忠所用と伝える赤糸威大鎧を人間国宝故小野田光彦が忠実に復元したものであるが、威毛は注文者の好みにより韋威となっている。 | 紅白逆沢瀉威大鎧江戸復古作 某家蔵 |
胴丸(古称:腹巻)
黒韋威胴丸(朝倉家伝来)室町時代 小堀鞆音旧蔵 | 黒韋縅胴丸古写真朝倉家伝来胴丸、往時の姿の写真。失われた大袖などが確認できる。 | 花紺威胴丸(島津家伝来) |
---|---|---|
黒韋威胸白胴丸南北朝時代 | 金箔押朱日輪紋胴丸具足戦国の本伊予札丸胴に銀総覆輪阿古陀形の筋兜が沿っている。胴中の日輪は力強い時代の好尚を示している。名号の前立など世上にあるものは後補がほとんどであるが、これは本歌である。 安永の頃、富士山麓の正寿院に奥高家宮原長門守より修理寄進された旨の記録がある。宮原氏は、武田勝頼の娘が嫁いだ武田氏の縁家で、兜や胴の要所には花菱紋、具足櫃には四菱紋がすえられている。 (「山縣昌景家と竹広火おんどり」ー平成23年7月13日発行 新城市設楽原歴史資料館より) |
胴丸
腹巻(古称:胴丸)
腹巻
黒韋威腹巻 皆具(緒所略式)室町時代 本小札を黒韋で威した腹巻である。小札は盛上部分が薄く平札に近い。元来は胴丸であったものをのちに腹巻きに改造したものである。兜は十六間片白の阿古陀筋兜で錣は本小札黒韋威である。袖は本小札赤黒韋威の大袖。袖の金具は鎌倉時代後期の大袖の金具を再興したもので、補作とはいえ極めてその金工技術は精緻である。近代の名工藤島三郎の作になる。 兜は室町時代(一部補修あり)、腹巻及び大袖は南北朝〜室町の作品である。鍬形の透し彫りが古風である。 | 紫裾濃威腹巻 皆具(緒所略式)腹巻・室町時代古作仕返 他各部江戸時代 (某展示会資料) |
---|
(以上、井伊達夫採集史料写真)
関連資料
変わり兜
bottom of page